「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」で薪ストーブデビュー!
ハルカゼです

前日の夜にほとんどの荷物は積載完了していたので当日の朝は食材や衣類などの少量の荷物を積み込んで自宅を9時に出発!

この大きな看板が目印です!

大通りからキャンプ場への道は雰囲気の良い未舗装の道が続きキャンプムードが高まります!

細い道を走ること約5分!急に視界が開けてキャンプ場に到着です!

キャンプ場に到着してぴーすけもテンションが上がります(笑)

13時からチェックイン受付の所に、14時半頃に到着しましたが5名程の方が並んでいました。

無事に受付を済ませました!

設営を始めると猛烈な風が吹出して気温も急降下しました!

設営が終り、幕内のレイアウトが終る頃には辺りは薄暗くなっていました。



外に出て煙突を見上げると白い煙が立ち上っています!
おーちょっと感動(笑)

太薪に火が移ると設置した温度計の針がグングン上がっていきます!
ん?なんかゴウゴウ言ってるけど???

うお!煙突が真っ赤になった!(爆)

外気は更に下がって4.9℃ でも室温は19℃と快適です!

落ち着いたところで今夜の夕食は「すき焼きです」!特別な日のすき焼きです(笑)

そして!念願の薪ストーブの揺らめく炎を眺めながらのカンパーイ!

ぴーすけとママは疲れていたのか9時前には寝てしまいました。
11月21日(土)から2泊で栃木県日光市にあります「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」へ行ってきました!
このキャンプ場は9月に「七入オートキャンプ場」へ行く途中に看板を見かけ、気になって調べて見ると非常に良さそうなキャンプ場だったので今回訪問してみました。
2020/09/10
こんにちはハルカゼです2020年9月5日(土)~6日(日)の一泊で福島県南会津郡檜枝岐村にあります「七入オートキャンプ場」へ行ってきました。目的は先日購入したDDハンモックとDDタープによるハンモック泊です!先週末は台風の影響で天候が非常に読みづらい週末でした。当初バイクでの出撃予定でしたが台風から遠く離…
今回の目的は何と言っても薪ストーブのキャンプデビューです!
準備段階では色々と問題がありましたが果たして上手くいったのでしょうか(笑)
「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」へ出発!
前日の夜にほとんどの荷物は積載完了していたので当日の朝は食材や衣類などの少量の荷物を積み込んで自宅を9時に出発!
3連休の高速道路の渋滞を避けるために矢板ICまでは下道を走り矢板ICから西那須野塩原ICまでの一区間だけ高速道路を利用しました!
高速道路を降りて30分程福島方面へ走り、塩原温泉を少し過ぎた所に、今回のキャンプ場「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」があります!
この大きな看板が目印です!
大通りからキャンプ場への道は雰囲気の良い未舗装の道が続きキャンプムードが高まります!
細い道を走ること約5分!急に視界が開けてキャンプ場に到着です!
キャンプ場受付
もちろんキャンプ場は感染防止対策がしっかりされていました!並んでいる方達も皆さん距離を取って並んでいました。
受付け時には、キャンプ場利用の説明の他に、午前中に雨が降り地面がぬかるんでいるので車のスタックに注意する事や、今朝は3℃まで気温が下がり明日の朝は氷点下が予想されるので防寒対策をしっかりして下さいなどの注意がありました。
強風の中設営!
幕の中に枯葉が大量に吹き込んで大変な状況になりながらも何とか設営完了!

前回の設置テストの経験を生かしてポールを立てる前に、先に幕内から「幕除け」を煙突ポートに差込んでおき、幕外から「煙突笠」を取付けた1mの煙突を差込んで、「幕除け」をポールに固定して一緒に「エイ!」っと立ち上げました!
前回の設置テストの経験を生かしてポールを立てる前に、先に幕内から「幕除け」を煙突ポートに差込んでおき、幕外から「煙突笠」を取付けた1mの煙突を差込んで、「幕除け」をポールに固定して一緒に「エイ!」っと立ち上げました!
その後、幕をペグダウンして最後に2mの煙突と薪ストーブ本体を取付けて完成です。
煙突は「火の粉止めパーツ」と「煙突インナー」をキチンと巻煙突の内側に差し込み「ワイヤーリング」でしっかり固定したので歪む事無く真直ぐになりました!
一番の難問だった「幕除け」に当たる「固定ピン」の長さ問題は「Fb.ストーブ・NEO」マスターである「プジョーでキャンプ」のzero21keiさんのアドバイスによりボルト固定式にして解決しました!ありがとうございます(^^)
緊張の点火
設営が終り、幕内のレイアウトが終る頃には辺りは薄暗くなっていました。
今回の為に購入した温度計によると(笑)
外気温6.2℃ 内気温8.1℃ です!

いよいよ「Fb.ストーブ・NEO」の出番がやってきました!
ぴーすけさんお願い致します!
ストーブの中には100均着火剤一欠片に針葉樹の細薪2本、広葉樹の太薪1本が入っています!
かなり太い薪でも割らずにそのまま入れられるのも「Fb.ストーブ・NEO」の特徴です!
着火剤に火が点くとすごい勢いで煙が煙突に吸い込まれていきます!
外に出て煙突を見上げると白い煙が立ち上っています!
おーちょっと感動(笑)
太薪に火が移ると設置した温度計の針がグングン上がっていきます!
ん?なんかゴウゴウ言ってるけど???
うお!煙突が真っ赤になった!(爆)
この後、給気口とダンパーを調整して落ち着きました フー^^;
外気は更に下がって4.9℃ でも室温は19℃と快適です!
特別な日はすき焼き△
すべての苦労が報われた瞬間
静かな幕内にはパチパチと薪の燃える音が響きます!
その音を聞きながらお酒を飲み一人至福の時間を過ごしました・・・やばい最高だなこれ(爆)
2日目につづく・・・
ハルカゼのつぶやき
皆さんのアドバイスのおかげで無事に薪ストーブデビューを果たすことが出来ました!ありがとうございます!
今回は初訪問のキャンプ場の「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」のフリーサイトを利用させていただきました!
後日、施設紹介を含めた記事を書きたいと思いますがすばらしいキャンプ場でした!
特にママは大変気に入ったようです(訳は2日目にてw)
「Fb.ストーブ・NEO」って素晴らしいですね!
温かいのはもちろんですが幕内で揺らめく炎を眺められると言うのは本当にすごいの一言です!
お小遣いが貯まったらいつか両面ガラスにしたいな~(笑)
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 2日目~3日目
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 1日目
ダイヤモンド富士を狙え!「ふもとっぱら」
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!2日目~3日目
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!1日目
聖なる森に酔いしれる「ホウリーウッズ久留里キャンプ場」
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 1日目
ダイヤモンド富士を狙え!「ふもとっぱら」
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!2日目~3日目
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!1日目
聖なる森に酔いしれる「ホウリーウッズ久留里キャンプ場」
コメント
おお、無事インストールできたのですね
おめでとうございます
初薪ストは楽しいですよね〜
なら入沢は、ワイルドフィールズおじかの近くですよね
ファミリーキャンプにはむしろ荷運びのあるおじかよりこっちの方が楽で良さそうですね
おめでとうございます
初薪ストは楽しいですよね〜
なら入沢は、ワイルドフィールズおじかの近くですよね
ファミリーキャンプにはむしろ荷運びのあるおじかよりこっちの方が楽で良さそうですね
しくさん こんばんは
ありがとうございます!
楽しすぎて幕内に居る時はずーと火の番をしてましたよ(笑)
そうです!那須塩原方面からだとおじかのちょっと手前になります
この日もファミリーキャンプで大盛況でしたよ!
釣りが好きなお子さんにはたまらないキャンプ場ですね。
ありがとうございます!
楽しすぎて幕内に居る時はずーと火の番をしてましたよ(笑)
そうです!那須塩原方面からだとおじかのちょっと手前になります
この日もファミリーキャンプで大盛況でしたよ!
釣りが好きなお子さんにはたまらないキャンプ場ですね。
こんばんは。
薪ストデビューキャンプ、おめでとうございます!
静かな夜に、あの薪が燃えるパチパチ音・・・・最高ですよね!♪
あぁー、自分も早く行きたくなった!(笑)
今週末に準備しようかな!☆彡
薪ストデビューキャンプ、おめでとうございます!
静かな夜に、あの薪が燃えるパチパチ音・・・・最高ですよね!♪
あぁー、自分も早く行きたくなった!(笑)
今週末に準備しようかな!☆彡
こんにちは♪
待ってました~♪
お!ナラ入沢でしたか~
またマニアックな場所を初薪スト地に選びましたね(笑)
薪ストキャンプおめでとうございます。
ちょっとホットしました(^^)
そして、奥にあるコロナ?トヨトミ?のストーブを見逃しませんでした(笑)
薪ストだと、天井付近だけ温かくて、足元寒い~みたいにならないんですか?
気になります~
待ってました~♪
お!ナラ入沢でしたか~
またマニアックな場所を初薪スト地に選びましたね(笑)
薪ストキャンプおめでとうございます。
ちょっとホットしました(^^)
そして、奥にあるコロナ?トヨトミ?のストーブを見逃しませんでした(笑)
薪ストだと、天井付近だけ温かくて、足元寒い~みたいにならないんですか?
気になります~
こんにちは。
Fbストーブは良いですよね。
後数回火入れしたら、コンガリと狐色になりますよ(笑)
大きな窓から、薪が燃えるパチパチを間近で見れるのは最高です。
特に、ボトムがあるタイプのテントだと暖房効率が良いので、薪ストーブだけで温められますね。
これを味わうと、薪ストキャンプから抜けられなくなります(笑)
Fbストーブは良いですよね。
後数回火入れしたら、コンガリと狐色になりますよ(笑)
大きな窓から、薪が燃えるパチパチを間近で見れるのは最高です。
特に、ボトムがあるタイプのテントだと暖房効率が良いので、薪ストーブだけで温められますね。
これを味わうと、薪ストキャンプから抜けられなくなります(笑)
TORI PAPAさん こんにちは
ありがとうございます!
薪ストーブには焚火とはまた違った良さがありますね!
もっと早く購入してればよかったですw
RORI PAPAさんも早く準備してシーズンインしちゃいましょう!
ありがとうございます!
薪ストーブには焚火とはまた違った良さがありますね!
もっと早く購入してればよかったですw
RORI PAPAさんも早く準備してシーズンインしちゃいましょう!
harukabiyoriさん こんにちは
お待たせしましたw
空前のキャンプブームでメジャー所は予約が取れませんでした( ; ; )
比較的空いている栃木と福島の県境あたりは最後のキャンプフロンティアかもしれません(笑)
ありがとうございます
ご心配おかけしましたw
コロナストーブは万が一薪ストが設営出来なかった場合の為にと、夜寝る時用に持って行きました!
同時使用してみたら常夏でした(爆)
薪スト本体と煙突から熱が出ているので対流型のストーブよりは足下は暖かったです!
でもやはり暖かい空気は幕の上部に溜まるのでサーキュレーターがあればベストですねw
お待たせしましたw
空前のキャンプブームでメジャー所は予約が取れませんでした( ; ; )
比較的空いている栃木と福島の県境あたりは最後のキャンプフロンティアかもしれません(笑)
ありがとうございます
ご心配おかけしましたw
コロナストーブは万が一薪ストが設営出来なかった場合の為にと、夜寝る時用に持って行きました!
同時使用してみたら常夏でした(爆)
薪スト本体と煙突から熱が出ているので対流型のストーブよりは足下は暖かったです!
でもやはり暖かい空気は幕の上部に溜まるのでサーキュレーターがあればベストですねw
zero21keiさん こんにちは
おかげさまで無事に薪ストーブデビューができました!
ありがとうございます!
ガラス窓の炎を見ていたらつい時間を忘れて見入ってしまいました。
おっしゃる通りボトム付きのクロンダイクは点火後すぐに幕内の温度が上がり快適空間でした!
完全に薪ストーブキャンプにハマってしまいました(笑)
コンガリ狐色のFbストーブになる様に大事に沢山使いますよ(笑)
おかげさまで無事に薪ストーブデビューができました!
ありがとうございます!
ガラス窓の炎を見ていたらつい時間を忘れて見入ってしまいました。
おっしゃる通りボトム付きのクロンダイクは点火後すぐに幕内の温度が上がり快適空間でした!
完全に薪ストーブキャンプにハマってしまいました(笑)
コンガリ狐色のFbストーブになる様に大事に沢山使いますよ(笑)
こんにちは
初の薪ストーブキャンプ、大成功ですね〜
温かいテントの中で炎を見ながらのアルコール、あれはホント美味い!
煙突が真っ赤になるとちょっと焦りますよね。
私もめっちゃ焦ります(笑)
薪ストーブ、ガンガン燃やしすぎるとテント燃えないか心配になりますし、燃やさないとテントの中暖まらないしで、毎回どれだけ薪を焚べるか悩みどころです。
1回目からちょうどいい感じに燃やせるなんて凄いですね〜
このままどっぷりハマっていきましょ〜
初の薪ストーブキャンプ、大成功ですね〜
温かいテントの中で炎を見ながらのアルコール、あれはホント美味い!
煙突が真っ赤になるとちょっと焦りますよね。
私もめっちゃ焦ります(笑)
薪ストーブ、ガンガン燃やしすぎるとテント燃えないか心配になりますし、燃やさないとテントの中暖まらないしで、毎回どれだけ薪を焚べるか悩みどころです。
1回目からちょうどいい感じに燃やせるなんて凄いですね〜
このままどっぷりハマっていきましょ〜
miniぱぱさん こんにちは
ありがとうございます!
外は寒いのに暖かい幕内で飲む冷たいビールはうまうまでした(笑)
本当はちょっと実験的に半分わざと赤くしてみたんですが意外とすぐに赤くなったので焦りましたw
そうですよね~燃やしたいけど炎上や穴開きが怖いので手探り状態でした(爆)
ちょうどいい感じかは解りませんがw楽しくてどんどん燃やしてました!
一発でハマりましたよ(笑)
ありがとうございます!
外は寒いのに暖かい幕内で飲む冷たいビールはうまうまでした(笑)
本当はちょっと実験的に半分わざと赤くしてみたんですが意外とすぐに赤くなったので焦りましたw
そうですよね~燃やしたいけど炎上や穴開きが怖いので手探り状態でした(爆)
ちょうどいい感じかは解りませんがw楽しくてどんどん燃やしてました!
一発でハマりましたよ(笑)
薪ストインストールデビューおめでとうございます。
薪スト遊びは楽しすぎて、ついつい夜更かししちゃいますよね(笑)
使っていると、fb.ストーブは燃焼効率がめちゃ良いので、薪も少なめでも大丈夫なことはメリットだなと思ってます。
レイアウトも自由になるので、私も両面ガラス入れたいな〜
薪スト遊びは楽しすぎて、ついつい夜更かししちゃいますよね(笑)
使っていると、fb.ストーブは燃焼効率がめちゃ良いので、薪も少なめでも大丈夫なことはメリットだなと思ってます。
レイアウトも自由になるので、私も両面ガラス入れたいな〜
Egnathさん こんにちは
ありがとうございます!
お陰様で無事にデビューできました!
本当に楽しくてあと一本燃やしたら寝ようと思いながらもあと一本あと一本と止められませんでしたw
燃焼効率良いですよね!太い薪でもキレイに燃え尽きてました。
両面ガラス良いですよね!片面だとガラス側に人が集まるレイアウトになりますよねw
ありがとうございます!
お陰様で無事にデビューできました!
本当に楽しくてあと一本燃やしたら寝ようと思いながらもあと一本あと一本と止められませんでしたw
燃焼効率良いですよね!太い薪でもキレイに燃え尽きてました。
両面ガラス良いですよね!片面だとガラス側に人が集まるレイアウトになりますよねw
こんにちは。
薪ストキャンプデビュー、おめでとうございます!
いきなり煙突が真っ赤っかで驚きました。初っぱなから温度計の針を振り切るとは、大胆ですねー。(笑)
いいなあ、広いガラス窓。
薪ストキャンプデビュー、おめでとうございます!
いきなり煙突が真っ赤っかで驚きました。初っぱなから温度計の針を振り切るとは、大胆ですねー。(笑)
いいなあ、広いガラス窓。
ジョー坂東さん こんにちは
返事が遅くなり申し訳ございません!
ありがとうございます!
給気口とダンパーをどれくらい閉めたり開けたりすると火力がどうなるのか?
実験が出来ましたよ!ちょっと焦りましたがw
ガラス窓最高に雰囲気いいですよ!
返事が遅くなり申し訳ございません!
ありがとうございます!
給気口とダンパーをどれくらい閉めたり開けたりすると火力がどうなるのか?
実験が出来ましたよ!ちょっと焦りましたがw
ガラス窓最高に雰囲気いいですよ!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。