2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!1日目
ハルカゼです



11時頃キャンプ場へ到着!

ぴーすけはさっそく遊びに行ってしまったので一人で「クロンダイクグランデ」を設営。


そして!こちらはブログでいつも見ていたあのテントだ!(爆)

何はともあれひとまずカンパイ!


子供達は元気に外で遊んでます!サムクナイノ?


夕飯は野菜たっぷりの鶏鍋。
1月7日(土)~1月9日(月)成人の日の3連休に千葉県成田市にある
「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャン場」へ行って来ました。
今回も世界で一番小さなアウトドアメーカー「ホリデーロード」繋がりのグルキャンです。
キャンプ数日前にママがぎっくり腰になり戦線離脱!
初の父娘での出撃になりました!

出発
出発時ハルカゼ家が住んでいる千葉県某所は快晴で絶好のキャンプ日和!
しかし、先に到着しているメンバーさんから「まさかの雨!」の連絡・・・マジか?
急遽、傘とカッパを車に積みこんで出発しました。

成田市に近づくと、本当に雨が降ってきました。
しかし食材の買い出しをして、キャンプ場まであと5分程の所まで来ると雨が上がりました。
そして空には、今回のキャンプが素晴らしいキャンプになる事を予感させてくれるような綺麗な虹がかかりました。
到着

ゆめ牧場は5年ぶりです懐かし~

サイトに着くとすでに設営を終えたメンバーさん達がボッチャで遊んでいました!

殆どの方は先月にお会いしているので「あけおめ」の挨拶でしたが、その中に一人初めましての方が!!!
ナチュログの大先輩「Egnath's blog」のEgnathさんです!
いや~やっとお会いできました!感無量です!!
設営

右隣はナチュロガーの「娘とキャンプlog」のtsuyo_xxさん
シンプルに纏まっていていてカッコイイサイトです。

左隣はキャンプ雑誌の特集ページに出てきそうな超お洒落サイト!
いつもお世話になっております(__)アリガトウゴザイマス



日が傾いてくると寒くなってきたので大人たちは暖かい幕内でヌクヌク


綺麗な夕日が沈むといよいよ夜の部の開始!
夕飯

鍋の元に鶏肉と鍋用カット野菜を入れて煮込んだだけw

焼き鳥!

買ってきた焼き鳥を温めただけ(爆)





子供達が作ったカップケーキ!


お誕生日おめでとう~!

趣向を凝らしたプレゼントで盛り上がりました!

こうして1日目の夜は更けていきました
薪ストーブ「Fb.ストーブ・NEO」に乗せて煮込めば何でもキャンプ飯になる魔法をかけるw
キャンプ場で手作りケーキ!

photo by Egnath
この日はメンバーさんの娘ちゃんのお誕生日でした!
何んと!お父さんが手作りケーキをで作ってくれました!
高速で生クリームを泡立てるの図w
大人が3~4人掛かりで交代で必死になって泡立てるという楽しいイベントが発生してたんですが
ハルカゼは自分の幕で料理中だったので参加出来ず!残念(T_T)

子供達も楽しそうにデコレーションしています!

完成したケーキがこちら!
凄い!!!キャンプ場で手作りするレベルを完全に超えてるでしょ!(爆爆)

photo by Egnath

photo by Egnath
苺のカップケーキも美味しそう!誕生日パーティー!

お誕生日おめでとう~!
かんぱ~い!!

趣向を凝らしたプレゼントで盛り上がりました!
娘ちゃんすごく喜んでたし最高の誕生日になりましたね!

ケーキすごく美味しかったです!

御馳走様でした。

お腹がいっぱいになった後は焚き火を囲んでマッタリタイム

お腹がいっぱいになった後は焚き火を囲んでマッタリタイム
ここで決定したのはこれからキャンプ場での生クリームの泡立ては電動は禁止!
手動がマストになるそうです(笑)

おやすみなさい。
ハルカゼのつぶやき
ケーキ凄いですよね!
スポンジも自分で焼いて持ってきたそうです
料理が上手なパパってかっこいいですよね~
今回は忘れ物が多かったな~
まず脚立、煙突の幕除け付けるのに必要だったのに忘れた・・・
メンバーさんに借りられて良かったです。有難うございます(__)
あと調理道具一式(爆)
皿、コップ、箸、オタマ、ホーク、スプーン等々・・・
売店で紙皿、紙コップ、箸が買えたので何とかセーフw
ママの有難みが少し解りました(笑)
先週の事ですが、数日前からやけに肩がこるな~と思ってたんですけど
朝起きるとベッドから起き上がるのも辛いくらいの身体のダルさ
あ!私にもついに奴の順番が回って来たか~と思いその日は会社を休み検査に行きました
結果はコロナもインフルも両方陰性でした・・・
病院では特に問題無しという事で薬も出なかったので市販の風邪薬を飲んで寝てたら2日で治りましたw
何だったんだろう?まあ元気になったからいいかw
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 2日目~3日目
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 1日目
ダイヤモンド富士を狙え!「ふもとっぱら」
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!2日目~3日目
聖なる森に酔いしれる「ホウリーウッズ久留里キャンプ場」
秋めく奥会津「うさぎの森オートキャンプ場」2日目
2023年GWは「磐梯高原曽原湖キャンプ場」でカヤックキャンプ 1日目
ダイヤモンド富士を狙え!「ふもとっぱら」
2023年初キャンプは「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」!2日目~3日目
聖なる森に酔いしれる「ホウリーウッズ久留里キャンプ場」
秋めく奥会津「うさぎの森オートキャンプ場」2日目
コメント
おはようございます。
イグナスさんとは初だったんですね。
ホリデーロードの集まりで既に顔見知りと思っていたので意外でした。
キャンプ場でのケーキ作り、大変そうですね
以前、キャンプ場で子供とパフェ作りしたけど、それでも大変だった記憶です。
ちなみにスポンジも手作り?
しかし、生クリームの電動禁止とか、どこのグルキャンもぐたらない話で盛り上がりのは一緒ですね(笑)
これだけでも楽しいのが伝わってきます。
イグナスさんとは初だったんですね。
ホリデーロードの集まりで既に顔見知りと思っていたので意外でした。
キャンプ場でのケーキ作り、大変そうですね
以前、キャンプ場で子供とパフェ作りしたけど、それでも大変だった記憶です。
ちなみにスポンジも手作り?
しかし、生クリームの電動禁止とか、どこのグルキャンもぐたらない話で盛り上がりのは一緒ですね(笑)
これだけでも楽しいのが伝わってきます。
霧ボッチぱぱさんコメント有難うございます!
イグナスさんとは初めましてでした。
コロナのせいでホリデーロードのイベントが中止になったり縮小されたりでしたからね~
スポンジも手作りだそうです、凄いですよね!
霧ボッチぱぱさんも作れそうですけどww
キャンプも料理も過酷なほど楽しいですからね(爆)
イグナスさんとは初めましてでした。
コロナのせいでホリデーロードのイベントが中止になったり縮小されたりでしたからね~
スポンジも手作りだそうです、凄いですよね!
霧ボッチぱぱさんも作れそうですけどww
キャンプも料理も過酷なほど楽しいですからね(爆)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。