ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 夏のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

みんなが楽しいキャンプ

笑顔あふれるキャンプを目指して

ファミキャン復活しました!

Sep 26 , 2020

山梨県(12)

こんにちはハルカゼです

2020年9月20日(日)~9月22日(火)の3日間
山梨県の「さくらリゾートキャンプ場」へ2泊3日でファミキャンへ行ってきました!

2月に「エンゼルフォレスト那須白河」へ行って以来の7ヶ月ぶりのファミキャンになります。

まだまだコロナの脅威が収まった訳ではありませんが、こうしてファミキャンがまた出来るようになり本当に良かったと思います。
ハルカゼ家にとって本当の復活キャンプです!

ぴーすけ とママは遠出をすること自体が7ヶ月ぶりですので(ハルカゼだけはフラフラと出かけていますが(・・;))今回のキャンプは2人への接待キャンプという所です(笑)


山梨キャンプ


朝5時に出発の予定が安定の6時30分に出発!

山梨キャンプ

朝6:30に自宅を出発し8:00に中央自動車道の石川SAに到着しました。
ここでトイレ休憩とコーヒータイムです。
この日は4連休の2日目ですので渋滞は覚悟していましたがここまでは混雑していましたが止まる事は無く順調でした。
しかし!この先の相模湖ICと大月JCT付近で渋滞に巻き込まれました。(+_+)


テニスコートサイト(爆)へ設営!

山梨キャンプ

11:00キャンプ場へ到着して設営です。

今回予約したサイトは「テニスコートサイト」です!
まんま、テニスコートの中にテントを張ります(爆)
テニスコート2面分がだいたい15区画ほどに分けられていますが特にロープなどで仕切られてはいません。
人工芝の下はコンクリートなのでペグは刺さりません(爆爆)
コンクリートを貫通させている強者もいらっしゃいましたが(爆)

車の横付けが出来ませんので100m程離れた駐車場からワゴンで荷物を運びました。
しかもかなりの下り坂で疲れました(-_-;)  帰りは登りです・・・大丈夫かハルカゼ(・・;)

ハルカゼは事前に地面の状況と運搬方法を電話で確認していたので自立できる幕とワゴンを持っていきましたが知らないで来てしまった方達は本当に大変そうでした。

山梨キャンプ

何はともあれ無事に設営が出来ました!
何度も急坂を往復したのでお腹がすいてしまいましたwお昼ご飯は焼きそばです!
設営時に雨が少しだけ降りましたがすぐに止んで日が出てきました。


ぴーすけ と遊ぼう!

山梨キャンプ

その後は、シャボン玉で遊んだり!

山梨キャンプ

受付けにある卓球をしたりして遊びました!
その後、ぴーすけ は隣のサイトの子供達と友達になり一緒に遊んでいました!


久しぶりのキャンプ飯と花火!

山梨キャンプ

夕飯はすき焼きです!
涼しくなってきてキャンプ鍋の美味しい季節になってきましたねw

山梨キャンプ

久しぶりのキャンプにぴーすけもご満悦です(笑)
自粛明けの初ファミキャン!この時はハルカゼの胸にちょっとグッと来るものがありましたよ(>_<)

山梨キャンプ

夕食後はお友達が花火に誘ってくれたので一緒に花火をしました!
ありがとうございます!

山梨キャンプ

やっぱり最後は線香花火ですねw

山梨キャンプ

夏の終わりに友達と花火が出来て良かったね!


2日目 朝から子供達は元気です!

山梨キャンプ

朝食は昨晩の残りのすき焼きにウドンをいれて食べました!
見た目があれなので写真は無しです(笑)

ぴーすけ は食べ終わるとすぐに遊びに行ってしまいましたw

山梨キャンプ

テニスコートサイトに泊まった方達は全員お子様連れだったので各テントから子供達が出てきて皆で遊んでいますw

山梨キャンプ

ワゴンも子供達のおもちゃになってしまいましたw


連休中のフルーツ公園は大渋滞!ハルカゼ1人で車中に5時間!

※2日目ここからずーと運転していたので写真がありません<(_ _)>

この日は「フルーツ公園」で遊ぶ予定でした。
お隣さんも撤収後に「フルーツ公園」に行く予定と言う事で子供たちは現地で会う約束をしていました。
しかし、連休中の「フルーツ公園」をなめていました(爆)

お隣さんは車へ荷物の積込みをしていたのでハルカゼ家は先に出発しました公園まではカーナビによると1時間ちょっとで到着の予定です。
お昼頃に着くので公園で何か美味しい物でも食べよう!何てこの時は話していました・・・

公園の山の下までは順調だったのですが公園に登って行く「富士塚通り」に入った所で渋滞し車が動かなくなりました。
そこからは本当に少しずつしか進みません。

2時間程かけてやっと公園の敷地が見えたところでトイレを我慢していたぴーすけ とママは車から降りて歩いて公園へ行きました。

そこから駐車場までさらに2時間!やっと着いた駐車場は満車のため入れずそのまま道を進むように指示されます・・・

ママに電話で公園内の様子を聞いてみると込んでいてとても食事どころではないとの事です。
友達とも会えずぴーすけ はとても残念がっていました(T_T)

車はますます動かなくなりここで閉園時間までに入園することは不可能と判断して途中にあったホテルの駐車場でUターンさせてもらい途中でぴーすけ とママを拾って下山しました。

下山するともうすでに夕方です。
甲府市の温泉施設に行き温泉に入りそこで夕飯も済ませてしまいました。
お昼ご飯を食べていませんでしたので空腹で食べたカツカレーが最高に美味しかったですw

やっとキャンプ場に戻ったのは9時頃で少しだけお酒を飲んで寝てしまいました。


3日目 朝の散歩!

山梨キャンプ

3日目の朝を迎えました!
昨晩は涼しくグッスリ眠れました!昨日の渋滞の疲れも回復しました!

朝の散歩に出かけましょう!

駐車場からテニスコートサイトへ向かう坂道です。
見た目以上に急坂です!


山梨キャンプ

受付けの横でウサギと犬が飼われています。

山梨キャンプ

サイトに戻ってきました。
入口部分がペグダウン出来ないのでダルダルな感じでかわいそうなウェザーマスターコーチ(笑)

山梨キャンプ

完全にテニスコートです(爆)


3日目 朝食にピザ食べて地獄の撤収!

山梨キャンプ

朝食は市販の焼くだけのピザに追いベーコンと追いチーズを乗せたピザ(笑)

予定では焚火でスキレットを使って焼こうと思っていたのですがテニスコートで焚火をする気分にはなれなかったのでガスですき焼き鍋で焼きましたw

山梨キャンプ

蓋をして弱火で裏面を焼いてチーズが溶けてきたら表面をバーナーで炙れば完成!

山梨キャンプ

十分美味しかったです!
なんか毎回朝食はこれでいいんじゃないかな(笑)

山梨キャンプ

ぴーすけ 友達がいないのでだらだらしてますね~
きたない幕内でお恥ずかしいです・・・

山梨キャンプ

ポケ〇ンテーブルはコロナ対策コーナーとして活躍しました。

山梨キャンプ

最近何かと話題の枕問題はハルカゼ的にはダイソーのパンダクッションにて解決しました(爆)

その後は撤収作業をしました!
地獄の上り坂をワゴンで5往復しました(・。・; 太股の裏とふくらはぎがパンパンになりましたよ!
辛すぎて写真を撮っている余裕はありませんでした(笑)


帰りはゆるキャン△の聖地へ!

山梨キャンプ

渋滞が激しくなる前に帰る手も有りますが
せっかく山梨まで来て、昨日観光が出来なかったので渋滞覚悟で遊んで行きますw
まず、立寄ったのは「ゆるキャン△」の舞台になっている身延町の身延駅!

山梨キャンプ

そして駅前にある名物身延まんじゅうの「栄昇堂」さんです!

山梨キャンプ

店内にはもちろん「ゆるキャン△」グッズが沢山ありますw
聖地で漫画を読むぴーすけw
店員さんも親切でどうぞ写真を撮って行って下さいね!と声をかけてくれました。

山梨キャンプ

俳優さん達のサインも有りましたよ!
ぴーすけ の夢は将来リンちゃんみたいになることです(笑)

山梨キャンプ

作品に出てきた店の外のベンチで身延まんじゅうをいただきます。

山梨キャンプ

あんこが苦手のぴーすけ ですが美味しく頂きましたw


富士山本宮浅間大社と富士宮焼きそば!


山梨キャンプ

その後は52号線を富士宮方面に進み「富士山本宮浅間大社」へ行きました。
有料駐車場へ車を止めて。

山梨キャンプ

まずは富士宮焼きそばを食べに「お宮横丁」へ!

山梨キャンプ

美味しそう!
遅めの昼食を頂きました。
今回のキャンプは焼きそば率高めですねw

山梨キャンプ

ぴーすけ はチキンナゲットw
1つ貰いましたが揚げたてで美味しかったです。

山梨キャンプ

お腹が満足したところでお参りに行きました。

山梨キャンプ

時間が遅いからなのか比較的空いていてのんびりと参拝できました。

山梨キャンプ

おみくじで大吉を引いて大喜びです!

山梨キャンプ

良い事が有るといいね!(^^)!

山梨キャンプ

最後の最後でやっと富士山が顔を出してくれました!
2~3日前のニュースで富士山に雪が降ったと言っていましたが肉眼では確認できませんでしたw

そして東名高速の新富士ICから大渋滞の高速道路へ突入していきました(爆)


ハルカゼのつぶやき

いやー今回の連休はどこに行っても大渋滞だったようですね(^_^;)
結局帰りは高速乗ってから自宅まで6時間かかりました(疲)

今回のキャンプ場?は色々と突っこみ所が満載でしたので詳細は省かせて頂きますw
でも周りのキャンパーさん達が皆さん良い人達だったので楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。

連休中のフルーツ公園は凄い人気ですね!
警備員さん曰く朝9:30には満車だったそうです。

やっとファミキャンに行けました!
長かったな~ソロも良いですがやっぱりファミキャンは楽しいですね!(^^)!
これからはファミキャンもどんどん出撃していきたいと思います!




このブログの人気記事
カヤック買っちった!
カヤック買っちった!

行って良かったキャンプ場のご紹介!「黒坂オートキャンプ場」
行って良かったキャンプ場のご紹介!「黒坂オートキャンプ場」

「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」で薪ストーブデビュー!
「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」で薪ストーブデビュー!

初カヤックは洪庵キャンプ場!1日目
初カヤックは洪庵キャンプ場!1日目

「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」で薪ストーブデビュー!2日目~3日目
「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」で薪ストーブデビュー!2日目~3日目

同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
行って良かったキャンプ場のご紹介!「黒坂オートキャンプ場」
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 行って良かったキャンプ場のご紹介!「黒坂オートキャンプ場」 (2021-02-25 12:34)



コメント
こんばんは。
連休は、何処も凄い人出だったみたいですね。(^^;
でも、ファミなら、それもまた楽し!だったかな?
ソロなら、マジ地獄かも?!(汗)

テニスコートがサイト?
ココは普段もキャンプ場なんですか?
お疲れさまでした!☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2020年09月26日 19:46
あら〜、魔の2日目ですね(汗)
しかし聞いたことの無いキャンプ場の、聞いたことのないサイトでしたね
でも土じゃないから雨降ってもドロドロにはならなそうなメリットがある(笑)

あの4連休はどこに行くのが正解だったのでしょうかね〜
行きは超早朝に行けば渋滞もしてませんが、
帰りはどうやっても渋滞に巻き込まれますからね
なかなか難しい問題です。。。

しくしく
2020年09月26日 21:31
こんばんは♪

なかなかユニークなキャンプ場ですね。
テニスコートでペグ打ちできないって…
逆にどうしてココを選んだのか気になります笑

やっぱりこの連休はどこも混雑して大変だったようですね。
お疲れ様でした(><)

harukabiyoriharukabiyori
2020年09月26日 21:59
TORI PAPAさん こんにちは

いやー凄い人人人でしたw
ファミなら賑やかなキャンプも良いですね(たまにはですがw)
ソロなら帰るかな(笑)

フリーサイトはキャンプ場として通年営業しているようですが
テニスコートは急遽用意した感じでしたねw

ありがとうございます

ハルカゼハルカゼ
2020年09月27日 08:38
しくさん こんにちは

リゾート施設を買い取ってブームに乗って無理やりキャンプ場としてオープンした感じでしたねw
確かに汚れないし平らなので寝心地は良かったですよ(笑)
しかしここには書けないことが色々有りすぎて大変でした(爆)

高速を使わないで行ける千葉か茨城の海の方に行けば良かったのかな〜?
車の運転は好きですが流石に疲れましたw

ハルカゼハルカゼ
2020年09月27日 08:50
harukabiyoriさん こんにちは

キャンプ場と呼べるかどうかビミョーな所でしたね(笑)
子供達は楽しそうだったので良しとしましょうw
大人同士は逆に有り得なすぎて笑ってましたw

予約合戦に全敗して3日前に空いてたのがここしか無かったんですウウ( ; ; )

ありがとうございます

ハルカゼハルカゼ
2020年09月27日 08:58
こんにちは。
コンクリートサイトは度肝を抜かれました(笑)
奥でタープ張ってるのがコンクリートを貫通させた猛者でしょうか?
ソリステだと突破できるんですね。

でも、子供たちは楽しめたようで良かったです。
なにはともあれ、キャンプは楽しんだ者勝ちです(笑)

zero21keizero21kei
2020年09月28日 17:08
こんばんは(・ω・)

祝! ハルカゼさんご一家ファミキャン再開ヽ(=´ω`=)ノ
本当、今年は異例の状況でキャンプが憚られる年となっていましたが、徐々に行楽へ出かけても良い雰囲気になってきて嬉しいですね
しかしテニスコートサイト(≧ω≦。)丿彡
しかもペグ刺さらないとか(((o≧ω≦)ノ彡
でもでもお子様は久々にお外でいっぱい遊んで花火も出来て、美味しいキャンプごはんを食べて、目線を隠した写真からでもご満悦具合がわかります(●´ω`●)
子どもがたくさんで本当楽しげですね
この状況のキャンプ場に、次は単身バイクでハルカゼさんに乗り込んでほしいなとちょっと思ってしまいました(笑

いたちいたち
2020年09月28日 19:06
Kさん こんばんは

キャンプ雑誌のキャンプ場紹介で 芝生、土、砂利、砂 は見かけますがコンクリートは
なかなかレアです(笑)
そうです!さすがソリステですw私の中華ペグでは歯が立ちませんでした(+_+)

子供はもちろんママも楽しかったと言っているので接待キャンプとしては大成功でした!(^^)
もちろん私も家族の笑顔が見れて楽しかったですよ(笑)

ハルカゼハルカゼ
2020年09月29日 19:54
いたちさん こんばんは

ありがとうございますヽ(^o^)丿
ブログを始めたらファミキャン行けなくなるとはまさか思いませんでしたが(笑)
なんとか復活できました!

大人の人数<子供の人数 でしたからにぎやかでした(笑)

小さい子供にはなつかれる方なのでソロでも大丈夫だと思いますよ(^_^;)

ハルカゼハルカゼ
2020年09月29日 20:05
こんばんは☆

↑みなさん、テニスコートサイトに度肝を抜かれてますね(笑)
ペグの刺さらないコンクリの地面をサイトとして運営してる驚きのキャンプ場、私も知りませんでした。
無理やり貫通させてる強者もいたみたいですが、コンクリにペグ打つなんていったいどのくらいの時間をかければ可能なんですかね〜

フルーツ公園の渋滞は大変でしたね。
4時間近くかかって、駐車場満車・・・この状況には言葉が出てきません(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2020年09月29日 21:20
miniぱぱさん こんばんは

自立しないトンネルやワンポールの方達はフェンスに張網縛ったりして工夫して建ててましたが大変そうでした!
私も思いっきり叩いてみましたが手が痛くてやめましたよ(笑)

フルーツ公園はほとんど一本道なので渋滞にハマると大変です・・・勉強になりましたw

ハルカゼハルカゼ
2020年09月30日 21:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ファミキャン復活しました!