娘と初めてのタンデムツーリング!
ハルカゼです

































さあ家まであと少し安全運転で帰りましょう!
先週の三連休は房総方面へキャンプツーリングの予定でしたが大雪予報のため泣く泣くキャンセルしました(T . T)
今週末も雨予報だし最近週末になると天気が良くないですよね〜
さて、少し前の話になりますがテネレの慣らし運転を兼ねて千葉県成田市に有ります「航空科学博物館」へ行ってきました。
今回はぴーすけもバイクに乗りたいとの事で娘と初めてのダンデムツーリングです!

出発

自宅から「航空科学博物館」までは約1時間半の道のりです。
この日は薄曇りの天気でしたが気温はそれほど低くなく絶好の冬ツーリング日和でした。
コンビニで休憩~
ぴーすけは初めてのタンデムでしたが全然余裕だったみたいです(笑)
到着

お昼過ぎに到着すると約200台止められる無料駐車場は半分ほど埋まっていました。
失礼ながら意外と人気あるんですね^^;

入場料は大人700円 子供200円
入場してすぐに受付で「ボーイング747大型模型とコックピット」の体験を予約をしました。
西棟1F

順路に従い展示室に入るといきなり目の前に「ボーイング747の模型」がドーンw

主翼の断面でジェットエンジンの仕組みが解説されています。

胴体断面の展示
でかい!
東棟2F

大型スクリーンで空港のお仕事が紹介されています。
手前の端末で自分の顔を撮影すると前面の大型スクリーンのアバターの顔が自分の顔に変わります。

「エコエアポートコーナー」環境に優しい空港について学べます。

「成田空港ジオラマ」空港の大きさがよくわかります。
3F展望台

ちょっと風が強いですが展望台に出てみましょう!

展望台からは沢山の飛行機が見えました!

ぴーすけはクリスマスにサンタさんから貰ったチェキで飛行機を撮影!
4F展望レストラン「バルーン」

食券を購入して眺めの良い席へ
少し遅い時間の昼食なので空いていました。

ぴーすけは「お子様ランチ」

ハルカゼは「機内食A」

着陸してくる飛行機を眺めながら食事ができます。

微妙に左右に調整しながら下りてくるんですね。

タイヤから白い煙をあげて無事に着陸!

真剣に飛行機を狙うぴーすけ!

いい写真は撮れたかな?
1Fショップ

食後は1Fのお土産ショップへ
この日はジャンク品の販売をしていました。

こんな所にもキャンプブームが!(笑)
けっこう良い値段がつけてありますw
でも飛行機好きな人にとっては安いのかな?
「ボーイング747大型模型とコックピット」体験

予約した時間になったので「ボーイング747大型模型とコックピット」の体験へ
まずは元航空事故調査官の先生が飛行機について色々教えてくれます。

エアバスとジャンボの違いなども分かり易く説明してくれました
恥ずかしながらハルカゼは知りませんでした(爆)

飛行機で一番料金がお高い席は揺れが少ない2階のコックピットの後ろの席なのですが
一番安全なのは揺れが大きいのでリーズナブルな1階の後ろの席なのだそうです。

さあ!いよいよコックピットに乗り込みました!
機長はぴーすけ副操縦士はハルカゼです!
操縦の仕方は先生が教えてくれます。

コックピットで操縦桿を動かすと前方の大きな模型がリアルに動きます。

離陸から着陸までを一通り体験できます!
先生が「出力上げて~機首上げて〜下げて〜水平にして〜」と教えてくれますがなかなか難しい(笑)
先生が30分くらい一人付きっきりで教えてくれて200円は安いな~w
屋外展示場

屋外展示場です。
ご時世がら中には乗れなくなっていました。

見学中にも頭上に次々と飛行機が着陸してきます。

最後に看板の前で記念撮影!
帰路

途中のコンビニでコーヒー休憩!
冷えた手を缶コーヒーで温めるのが冬ツーリングの醍醐味ですw
更にこの日は初めての娘とのツーリングだったのでより一層感慨深い物がありました
バイクに乗り始めてウン十年まさか娘を乗せて走れる時がこようとは・・・
あと何年かしたらぴーすけも免許を取って一緒に走れるのかな~
ハルカゼのつぶやき
特に飛行機好きな訳では有りませんが「航空科学博物館」とても楽しかったです!入場料もそんなに高くないですしオススメです。
最近、成田周辺は新しいキャンプ場も増えていますので途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
ぴーすけ初めて大型バイクの後ろに乗りましたが特に怖がることもなく
コーナーではちゃんと体重移動も出来ていたので心配ないですね~
暖かくなったら次はもう少し遠出も出来そうです!
空港の周りの駐車場屋さんがこのご時世で何ケ所かキャンプ場になっていました
飛行機を眺めながらのキャンプも良いかもしれませんね~
「道志の森キャンプ場」へ梅雨の晴れ間にキャンプツーリング!
西湖で紅葉キャンプ「観岳園キャンプ場」
MotoGP 日本GP 3日目
MotoGP 日本GP 2日目
MotoGP 日本GP 1日目
鹿島神宮と1000人画廊へラーツー!
西湖で紅葉キャンプ「観岳園キャンプ場」
MotoGP 日本GP 3日目
MotoGP 日本GP 2日目
MotoGP 日本GP 1日目
鹿島神宮と1000人画廊へラーツー!
コメント
…なんと。娘さんがいるバイク乗りさんの夢みたいなことを叶えてらっしゃって。…まったくけしからんですね(笑)
バイクの世界は私は全くわからないのですが、オヤジの夢なのはわかる気がしますwww
そして、成田に航空科学博物館なるものがあるんですね。なかなか本格的で楽しそうですし、機内食が頂けるのは興味深い(笑)
ミールコンテナ!!! ケタが一個多い… 高い!!!!!この手のは好きな方いらっしゃるんでしょうねぇ。。。
バイクの世界は私は全くわからないのですが、オヤジの夢なのはわかる気がしますwww
そして、成田に航空科学博物館なるものがあるんですね。なかなか本格的で楽しそうですし、機内食が頂けるのは興味深い(笑)
ミールコンテナ!!! ケタが一個多い… 高い!!!!!この手のは好きな方いらっしゃるんでしょうねぇ。。。
えー?!
なかなか大胆なことしますね(笑)
バイクの後ろ、何なら前も、乗ったことないですけど、ずっとしがみついていないと振り落とされちゃうんですかね?
そんな激しくない?(笑)
娘さんは前見えてるのかな?
なかなか大胆なことしますね(笑)
バイクの後ろ、何なら前も、乗ったことないですけど、ずっとしがみついていないと振り落とされちゃうんですかね?
そんな激しくない?(笑)
娘さんは前見えてるのかな?
マトリョーシカさん コメント有難うございます!
マト夫さんの息子ちゃんと自転車キャンプより一足先にけしからん夢を叶えさせてもらいました(笑)
ここは近場で何かいい所ないかな~と地図を見ていてたまたま見つけましたw
意外と面白かったですよ!
何事もそうですが価値が解る人には適正価格なんでしょうねw
3連休にかずさのちょっと先のキャンプ場へ行こうとして止めたんですけど
マトさんの記事を見ると雪無いから行けたかな~???
と悔しんでますw
マト夫さんの息子ちゃんと自転車キャンプより一足先にけしからん夢を叶えさせてもらいました(笑)
ここは近場で何かいい所ないかな~と地図を見ていてたまたま見つけましたw
意外と面白かったですよ!
何事もそうですが価値が解る人には適正価格なんでしょうねw
3連休にかずさのちょっと先のキャンプ場へ行こうとして止めたんですけど
マトさんの記事を見ると雪無いから行けたかな~???
と悔しんでますw
しくさん コメント有難うございます!
乗ったことないとは意外でした!
てっきり「盗んだバイクで走りだす~♪」してたかと(爆)
前まで乗ってたオレンジのバイクはしがみついてないと飛んでいっちゃう系でしたが
今度の青いバイクは普通に乗ってればおとなしいので大丈夫ですよw
それでも流石に超安全運転しました(笑)
娘は親父の背中しか見えてないと思いますw
乗ったことないとは意外でした!
てっきり「盗んだバイクで走りだす~♪」してたかと(爆)
前まで乗ってたオレンジのバイクはしがみついてないと飛んでいっちゃう系でしたが
今度の青いバイクは普通に乗ってればおとなしいので大丈夫ですよw
それでも流石に超安全運転しました(笑)
娘は親父の背中しか見えてないと思いますw
こんばんは
航空博物館、ずいぶん昔に言った記憶があります。
4、5年前だったかな。
その時は平日で入場料は大人500円と小人350円だった気がしますが・・・ずいぶん値上げしましたね。
ただジャンボのコックピット体験はありませんでした。
値上げはその分かな。
中も広いし、色々と楽しめて値段以上の価値はあると思いますし、なにより趣味のツーリングに娘さんが付き合ってくれたのはプライスレスですね。
航空博物館、ずいぶん昔に言った記憶があります。
4、5年前だったかな。
その時は平日で入場料は大人500円と小人350円だった気がしますが・・・ずいぶん値上げしましたね。
ただジャンボのコックピット体験はありませんでした。
値上げはその分かな。
中も広いし、色々と楽しめて値段以上の価値はあると思いますし、なにより趣味のツーリングに娘さんが付き合ってくれたのはプライスレスですね。
テネレめっちゃカッコいいですね!
娘さんまだ乗ってくれるんですね、いいなぁ。
うちは娘とお台場のガンダム見に行ったのが最後、小5くらいだったかなぁ。
タンデムキャンプも一度だけ息子とやりましたが親の心労が大きいのでそれっきり。
でもテネレなら余裕でできそうですね。
娘さんまだ乗ってくれるんですね、いいなぁ。
うちは娘とお台場のガンダム見に行ったのが最後、小5くらいだったかなぁ。
タンデムキャンプも一度だけ息子とやりましたが親の心労が大きいのでそれっきり。
でもテネレなら余裕でできそうですね。
miniぱぱさん コメント有難うございます!
あ!本当だ!2017年の有野実苑の2日目に行ってますね!
うわ~お子様達みんなまだ小さいw
昔からminiぱぱさんはパワフルですね(爆)
なるほど大人は値上げして子供は値下げしたんですね~
キャンプもツーリングも今の所私の趣味に付き合ってくれていて嬉しいです(笑)
あ!本当だ!2017年の有野実苑の2日目に行ってますね!
うわ~お子様達みんなまだ小さいw
昔からminiぱぱさんはパワフルですね(爆)
なるほど大人は値上げして子供は値下げしたんですね~
キャンプもツーリングも今の所私の趣味に付き合ってくれていて嬉しいです(笑)
すけさん コメント有難うございます!
今回初めて乗せましたがけっこう楽しかったみたいです
また乗ってくれるといいのですが(笑)
すけさん家はお子様達が免許を取れば一緒に走れる年齢ですから
子供とツーリングも出来ますねw
タンデムキャンプ確かに見も心も疲れそうですね
今回近場でしたが一人の100倍気を使いましたから(爆)
フロント21インチのバイクに初めて乗りましたがすごく乗りやすいですね。
今回初めて乗せましたがけっこう楽しかったみたいです
また乗ってくれるといいのですが(笑)
すけさん家はお子様達が免許を取れば一緒に走れる年齢ですから
子供とツーリングも出来ますねw
タンデムキャンプ確かに見も心も疲れそうですね
今回近場でしたが一人の100倍気を使いましたから(爆)
フロント21インチのバイクに初めて乗りましたがすごく乗りやすいですね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。